KISO(キソ)のフェイスマスクはどれがいい?初めて買う人にはコレがおすすめ!

KISOのフェイスマスクはどれがいい?初めて買う人にはコレがおすすめ! スキンケア
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

初めてでどれを選んだらいいかわからない時は、人気の成分から選ぶことをおすすめします!

公式サイトに問い合わせたところ、

  • ヒト幹細胞エキス(ツヤ、保湿)
  • ビタミンC誘導体(キメ、毛穴)
  • レチノール(ハリ、ツヤ)
  • ハイドロキノン(ツヤ、輝き)

が最も人気があるとのことです!また独自に調べましたところ、

  • ガラクトミセス(ツヤ、毛穴)
  • ナイアシンアミド(ハリ、透明感)
  • ヒト型セラミド(ツヤ、保湿)

も人気があります。

購入方法は、5枚ずつを6種類で、30枚セットを購入することが多いかと思います。

KISOのフェイスマスクは18種類もありますが、それぞれに肌に与える効果が異なります。
18種類の中から種類選ぶのって難しいですよね。

自分の肌の状態や目標をはっきりさせて、最適なシートマスクを選んでくださいね。

  • 乾燥肌にはヒアルロン酸が配合されたもの
  • 肌のくすみにはビタミンC誘導体が含まれたもの
  • ハリの悩みなどにはコラーゲンが入ったもの

などがおすすめです。

色々試してみて、自分にピッタリのフェイスマスクを探してみてください♪

\↓公式サイトはこちらをクリック↓/
うるおいを与え明るい印象へ導く17種類 フェイスマスク30枚セット

KISOフェイスマスク18種類の一覧と特徴

KISOのフェイスマスクを18種類並べた写真
KISOのフェイスマスクは18種類もあって迷っちゃいますよね。

KISOフェイスマスクは、以下の18種類があります。それぞれに特徴的な成分や効果がありますので、自分の肌の状態や目的に合わせて選んでみてください。

全てに共通するのは、香りとシートマスクの形状です。

香りはラベンダーの香りです。
美容液はサラッとしながらもトロみのあるテクスチャです。

シートは薄手なので顔にフィットさせやすいです。
薄手にも関わらず美容液を豊富に含んでくれてヒタヒタです。

ヒアルロン酸配合 ハリを出し、保湿します。みずみずしいふっくら美肌で、ぷるぷるしっとり肌に。
馬プラセンタ配合 ハリを出し、保湿します。もちもちピュア美肌で、ぷるぷるしっとり肌に。
ヒト型セラミド配合 ツヤを出し、保湿します。ぷるぷる潤い美肌で、うるおいもっちり肌に。
ビタミンC誘導体配合 キメを整え、毛穴ケアをします。つるんとツヤ美肌で、キュッとツヤ肌に。
プロテオグリカン配合 ツヤを出し、保湿します。うるうるもっちり美肌で、みずみずしい赤ちゃん肌に。
EGF配合(ヒトオリゴペプチド) ハリを出し弾力のある肌に。ピンっとツヤ美肌で、もちもちハリ肌に。
ハイドロキノン配合 ツヤを出し、輝きのある肌へ。ぱっと華やぐ雪見肌で、うるツヤミルク肌に。
フラーレン配合 キメを整え、保湿します。スーッとなめらかピュア美肌で、プルンともち肌に。
ヒト幹細胞培養液配合 ツヤを出し、弾力のある肌に。プルンっとうるおい美肌で、ふっくらハリ肌に。
レチノール配合 ハリとツヤを出します。ふっくらハリ美肌で、ピンっとツヤ肌に。
ガラクトミセス培養液配合 ツヤを出し、毛穴をケアします。キメのある、しっとり透明美肌に。
アゼライン酸配合 ゆらぎ肌とキメを整えます。つるんとつやつやキメ美肌に。
ナイアシンアミド配合 ハリと透明感を出します。もっちりスベスベ美肌で、ハリのあるクリアな肌に。
ティーツリー配合 キメを整え、肌荒れを防止します。キュッとツヤ美肌で、健やかにツヤ肌に。
コラーゲン配合 ハリを出し、ふっくらお肌へ導きます。ふっくらもちもち肌で、しなやかなハリ肌に。
NMF配合(アミノ酸) ハリを出し、保湿します。しっとりつるつる美肌で、ぷるぷるしっとり肌に。
CICA配合(ツボクサエキス) 肌荒れを防止して、保湿します。すべすべツヤ美肌で、なめらかキメ肌に。
CBD配合(カンナビジオール) 肌荒れを防止して、キメを整えます。キメの整ったツヤツヤなお肌へ。

混合肌さんにおすすめ成分4選

混合肌さんには、以下の4種類がおすすめです。(公式調べ)

  • ヒト型セラミド
  • ヒアルロン酸
  • プロテオグリカン
  • NMF(アミノ酸)

乾燥肌さんにおすすめ成分4選

乾燥肌さんには、以下の5種類がおすすめです。(公式調べ)

  • ヒト幹細胞培養液
  • レチノール
  • アゼライン酸
  • ハイドロキノン
  • ビタミンC誘導体

脂性肌さんにおすすめ成分4選

脂性肌さんには、以下の5種類がおすすめです。(公式調べ)

  • ビタミンC
  • アゼライン酸
  • ガラクトミセス
  • ナイアシンアミド

何が何でも保湿したい!という方におすすめ成分

特に保湿がしたいという方には、以下の4種類がおすすめです。

  • ヒアルロン酸
  • セラミド
  • コラーゲン
  • プロテオグリカン

何を選んでよいかわからない方にはコレ!

「どれを選んだらいいかわからない!」という方は、人気上位の

  • ガラクトミセス
  • ヒト幹細胞エキス
  • ナイアシンアミド配合
  • ハイドロキノン配合
  • ビタミンC誘導体
  • レチノール配合
  • ヒト型セラミド配合


から選びましょう。

KISOフェイスマスクの使い方

KISOのフェイスマスクから保護シートを剥がしている写真
この保護シート、顔につけるのかな?と思ったのは私だけでしょうか?

KISOフェイスマスクの使用方法はとっても簡単。

  1. シートから取り出し、保護シートをはがし広げます。
  2. マスクを目や鼻の部分に合わせて顔全体にムラなく密着させる。
  3. 15~10分後に、マスクを外す。
  4. 肌に残った美容液は軽くパッティングして肌になじませる

使用後は以下の点に注意してください。

  • 使用後はすぐに捨てること。
  • 再使用はしないこと。
  • 開封後は早めに使い切ること。乾燥や劣化を防ぐためです。
  • 目や口に入らないように注意する。万が一入った場合は、すぐに水で洗い流すこと。
  • 傷や湿疹など肌に異常がある場合や、使用中に刺激やかゆみなどの症状が出た場合は、使用を中止する。必要に応じて医師に相談しましょう。

私個人の使い方は、夜寝る前にすることが多いです。

なぜかといいますと、KISOのフェイスマスクの美容液はとろみのあるものだからです。

朝にKISOのフェイスマスクをつけて、美容液が顔に残るとメイクのヨレの原因になります。

もし、朝KISOのフェイスマスクをする場合は、顔にしっかりなじませて水分を飛ばします。

飛ばしきれない場合は、ティッシュで水分をオフします。

それでもメイクがヨレてきてしまう場合があるので、軽く顔を洗ってもいいかもしれません。

夜にする場合は、このとろみが保湿してくれるのでいいですよ~。

このフェイスマスクをして、保湿クリームで蓋をして終わりなので楽ちんです。

KISOのフェイスマスクはこんな人におすすめ

KISOのフェイスマスクはリーズナブルだから毎日続けられる!
KISOのフェイスマスクはリーズナブルだから毎日続けられる!

毎日パックでお顔をお手入れしたい!という方におすすめです。

KISOのフェイスマスクはなんといっても、毎日パックしても惜しくない魅力的なお値段です!

30枚セットを購入すると、1枚74円とかなりリーズナブル!
公式サイトで購入すると、会員特別価格で1枚66円とさらにお安く購入できます。

また以下の方にもおすすめです。

乾燥が気になる方:KISOのフェイスマスクは、高濃度の美容原液がたっぷり含まれており、保湿してくれます。乾燥が気になる方には特におすすめです。

ハリや弾力を求める方:KISOのフェイスマスクには、ヒアルロン酸やプラセンタなどの成分が配合されています。これらは肌のハリや弾力へアプローチしてくれます。。

キメや毛穴の悩みをお持ちの方:KISOのフェイスマスクには、ビタミンC誘導体などの成分が含まれています。これらの成分は肌のキメを整え、毛穴の悩みにアプローチしてくれます。

敏感肌の方:KISOのフェイスマスクは、国産であり、無添加の商品もあります。肌に優しい成分が使用されています。

KISOのフェイスマスクは、さまざまな肌の悩みに対応しているため、幅広い方におすすめです。

ただし、個々の肌質や状態によって合う合わないがありますので、ご自身の肌に合ったものをお選びくださいね。

まずは何種類か試してみるのがおすすめです。

ラベンダーの香りに癒されます♪

\↓公式サイトはこちらをクリック↓/
うるおいを与え明るい印象へ導く17種類 フェイスマスク30枚セット

関連記事

合わせて、以下関連記事もごらんください。

>>キソ ピュアエッセンス VC30はどこで売ってる?損したくない人は必見!比較してお得に買おう

>>KISOはどこで買える?店舗で買える?どのサイトがいいの?公式サイトで購入がおすすめな理由!

>>KISO GGエッセンスの使い方は?おすすめの効果的な使い方と注意点も詳しく解説!

>>KISOが安い理由は?4つの観点から見えてくる基礎化粧品研究所の経営理念とは?

タイトルとURLをコピーしました