資生堂の化粧品デーは年に何回で、いつ開催されているのか、開催時期とお得なポイント還元についてご紹介いたします。
「いつの間にか資生堂の化粧品デーが終わっていた。」なんてことはありませんか?
あらかじめ知っていれば、その日に合わせて購入できたのに!なんて後悔しないように、
- 資生堂の化粧品デーは年に何回開催されているのか?
- 資生堂の化粧品デーははいつ開催されているのか?
- どれくらいお得にポイント還元されるのか?
などの疑問についてまとめてみました。
資生堂のメイクアップ用品を愛用しているなら、少しでもお得に購入出来たらうれしいですよね。
- 資生堂の化粧品デーは年に4回開催
- 春・夏・秋・冬に開催される
- Beauty Keyポイントが、10%還元される
資生堂の化粧品デーや、ビューティーキーポイント還元についてさらに詳しくご紹介します。
お気に入りの資生堂のコスメをよりお得に購入するために、ぜひ参考にしてみてくださいね。
\次の化粧品デーを確認してみる/
資生堂「化粧品デー」は年4回開催のキャンペーン
資生堂の公式オンラインショップでは、「化粧品デー」という特別なセールイベントを年4回開催しています。
春・夏・秋・冬の各季節ごとに実施され、この期間中は通常よりもお得に資生堂の化粧品を購入することができます。
化粧品デーの最大の魅力は、購入金額に対して「Beauty Keyポイント」が10%還元されること。
通常のポイント還元率と比較すると非常にお得なため、多くの方がこの機会を狙って購入を計画しています。
\資生堂の公式サイトをチェック!/
2024~2025年の資生堂「化粧品デー」開催スケジュール
資生堂の化粧品デーは、年間を通じて規則的に開催されています。直近の開催日程は以下の通りです。
季節 | 開催期間 | 特典 |
春 | 2025年3月17日~3月31日 | Beauty Keyポイント10%還元 |
夏 | 2024年6月18日~6月30日 | Beauty Keyポイント10%還元 |
秋 | 2024年9月18日~9月30日 | Beauty Keyポイント10%還元 |
冬 | 2024年12月7日~12月25日 | Beauty Keyポイント10%還元 |
このように、各季節に約2週間程度の期間が設けられています。
冬の化粧品デーはクリスマスシーズンに合わせて若干長めの期間設定となっているのが特徴です。
ここ数年は、ほぼ同じ時期に開催されていますので、次回の開催時期が予測しやすくなっています。
上記の情報を踏まえると、次回の化粧品デーである、「夏の化粧品デー」は、6月の中旬から下旬にかけて開催されそうですね。
この時期になったら、公式サイトを頻繁にチェックするといいでしょう。

お買い物リストを作っておくと、慌てて購入せずに済みそうです♪
各季節の化粧品デー開催期間まとめ(春・夏・秋・冬)
資生堂の化粧品デーは、季節ごとの開催されます。
各季節の特徴を以下にまとめてみました。
春の化粧品デー
春の化粧品デーは、3月中旬から下旬にかけて開催されます。
直近では2025年3月17日から3月31日までの約2週間実施されました。
春の新生活に向けて新しい化粧品を揃えたい方にとって絶好の機会です。
夏の化粧品デー
夏の化粧品デーは、6月中旬から下旬にかけて開催されます。
2024年は6月18日から6月30日まで実施されました。
夏の紫外線対策や夏メイクに向けた商品を購入するのに最適な時期です。
秋の化粧品デー
秋の化粧品デーは、9月中旬から下旬にかけて開催されます。
2024年は9月18日から9月30日まで実施されました。
乾燥が始まる季節に向けたスキンケア製品の買い替えに最適です。
冬の化粧品デー
冬の化粧品デーは、12月上旬から下旬にかけて開催されます。
2024年は12月7日から12月25日までと、他の季節よりも長めの期間設定となっています。
クリスマスプレゼントや年末年始の準備にぴったりのタイミングです。
\次の資生堂化粧品デーをチェック!/
化粧品デーの最大の魅力:Beauty Keyポイント10%還元
化粧品デー期間中の最大の特典は、なんといっても「Beauty Keyポイント10%還元」です。
通常のポイント還元率と比較すると非常にお得なため、まとめ買いをするには絶好の機会といえるでしょう。
例えば、10,000円分の化粧品を購入した場合、通常よりも多くのポイントが付与され、次回のお買い物でさらにお得に購入することができます。
なお、Beauty Keyポイントの有効期限は2年間なので、執行してしまわないように気を付けてくださいね。
化粧品デーでお得に買うためのコツと注意点
化粧品デーに向けて、計画的に予定を立てておけば慌てることもありません。
化粧品デーでお得に購入するためのコツと注意点を以下にまとめてみました。
事前に欲しい商品をリストアップしておく
化粧品デーは年4回と限られた機会です。
事前に購入したい商品をリストアップしておくことで、期間中に慌てることなくお買い物ができます。
在庫状況をチェック
人気商品は化粧品デー期間中に品切れになることもあります。
気になる商品があれば、開催前から在庫状況をチェックしておくことをおすすめします。
会員登録を済ませておく
Beauty Keyポイントを受け取るためには、会員登録が必要です。
化粧品デー期間前に登録を済ませておくと、スムーズにお買い物ができます。
\こちらから会員登録!/
資生堂の化粧品デーについてよくある質問(FAQ)
- Q資生堂の化粧品デーは年に何回開催されますか?
- A
資生堂の公式オンラインショップでの化粧品デーは、春・夏・秋・冬の年4回開催されています。
- Q次回の化粧品デーはいつですか?
- A
直近の開催状況をふまえると、春(3月中旬~下旬)、夏(6月中旬~下旬)、秋(9月中旬~下旬)、冬(12月上旬~下旬)となっています。具体的な日程は公式サイトで確認してください。
- QBeauty Keyポイントはどのように使えますか?
- A
Beauty Keyポイントは、次回以降の資生堂公式オンラインショップでのお買い物時に1ポイント=1円として利用できます。
- Q店舗でも化粧品デーは開催されますか?
- A
この記事で紹介している化粧品デーは資生堂の公式オンラインショップでのキャンペーンです。店舗独自のキャンペーンについては各店舗にお問い合わせください。
資生堂「化粧品デー」は年4回お得:まとめ
資生堂の化粧品デーは、年4回(春・夏・秋・冬)開催される特別なセールイベントです。
Beauty Keyポイントが10%還元されるこの機会を活用することで、お気に入りの資生堂コスメをよりお得に購入することができます。
2024年から2025年にかけての開催日程をしっかりチェックして、次回の化粧品デーをお見逃しなく。
計画的にお買い物をして、資生堂のコスメをお得に手に入れましょう!
\資生堂のオンラインショップはこちら/
関連記事
以下の記事も合わせてご覧ください。